実家依存の妻にならないために

2020年05月29日

結婚して妊娠、出産すると、周囲の人のサポートが必要になります。

ワンオペ育児という言葉もありますが、一人で抱え込みすぎてパンク

してしまう前に誰かに頼ることも大切です。

しかし「誰に」「どれだけ」頼るかの度合いを間違えると、夫婦間に

不和が生じてしまいますから、その匙加減を見極めることは非常に重要

です。

 

なかでも特に、妻の実家が近くにある場合は、つい些末なことで親を

頼ってしまう傾向が強くなります。

〇実家でご飯を食べさせてもらおう

〇買い物の間だけ子どもを預かってもらおう

〇お休みの日だから実家に遊びに行く

としているうちに、実家に行く回数が多くなり、「顔を出す」から「通う」

レベルになってしまっている人も少なくありません。

 

そして実家に目を向ぎると、夫に対するケアがおろそかになりがちです。

〇実家で食事を済ませてきたから、夫のご飯を用意するのが面倒

〇実家で子どもと遊んできたので、疲れてしまい、部屋が散らかったまま

〇実家で夫の愚痴を話しているうちに、夫に苛立ちを覚えるようになった

といったように、実家に偏りすぎてしまうと、物理的にも精神的にも、

夫婦間のバランスが崩れやすくなってしまいます。

 

夫の立場からすると

ある程度実家を頼ること許容できるし、実際に助かっている側面もある。

しかし、実家に行く頻度が多くなるのは喜ばしいことではない。

と考えるのが一般的です。

 男性は妻に対する不満をそのつど吐き出すのはなく、蓄積させるタイプが

多いですから(その都度吐き出してくれると分かりやすいのですが)

ある日突然夫の怒りが爆発することもよくあることです。

 

そういった状況を防止するためにも、実家に頼る際は、夫の言動に配慮

することを忘れずにいてもらえたらと思います。

日々追われる育児や家事の息抜きに実家に行ったことが夫婦関係の亀裂に

つながらないように、ほんの少しでも心に留めておいて頂けたらと思います。

 

Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
New Entries
Categories
Archives
Others