家事育児、妻ばかり

2020年08月04日

内閣府が昨年、男女計約1万4千人に調査した『男女共同参画白書』

において、夫婦の家事育児に関する興味深いデータが公表されています。

 

夫婦共働きにもかかわらず、妻が育児と家事に充てる時間が夫の2倍を

超えているとの実態が浮き彫りになっています。

 

夫婦2人世帯の場合は、妻が夫の2.6倍を家事時間として負担している。

子どもがいる世帯の場合は、家事時間は妻が夫の2.8~3.6倍も多く

育児時間は2.1~2.7倍となっている。

男性の家事育児時間は少しずつ増加しているものの、妻には遠く及んで

いないことが明らかである。

 

私がこれまでに接した女性も、ほぼ100%の確率で、妻の方が夫より

圧倒的に多くの家事育児時間を負担しています。

人によっては2倍3倍ではなく、妻が家事育児全般を一人でこなしている

ご家庭もあります。

 

現代では大多数が共働きですから、夫が育児家事を負担しないことには

家庭がうまく回っていきません。

 

お客様の話を伺っていると、家事育児の折半は理想ではあるものの

現実的に無理でしょうから、せめて全体の3割程度を夫が担ってくれると

妻の負担はかなり楽になると思われます。

 

加えて、男性によって向き不向きの家事の種類がありますから、その点に

配慮しながら「洗濯物を干すここと、お皿洗いは夫の仕事」といった

ように、夫のやるべきこと(というよりも、やれること)を明確に決めて

おくと、分かりやすくて衝突を避けられるのではないでしょうか。

 

現在は未曽有のコロナ禍のため、夫婦が家庭で過ごす時間がこれまでになく

多くなっています。

家事育児の負担は夫婦喧嘩の原因になりますから、事前に役割分担を

決めておくことが大切です。

少しの工夫で夫婦間の衝突を減らすことが出来ますから、この機会に一度

見直してみるといいと思います。

 

 

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
New Entries
Categories
Archives
Others